令和7年度第1回 女性安全パトロール
お疲れ様です。
いつもご訪問いただき、ありがとうございます(^^)/
4月14日・15日の2日間に渡り
ふちわき小町’sの女性安全パトロールを行いました。

上之段~塚脇線



まず現場事務所のパトロールを行いました。
出迎えてくれたのは、ウッドデッキと木製の椅子と机!!
和やかな雰囲気で癒しを感じました。
現場事務所内もきれいに整理整頓されておりました!
この日は建設新聞の方が一緒に取材に同行してくださり、掲示板についてご指摘をいただきました。
・緊急連絡先は目線の高さに配置して緊急時にすぐ見つけられるようにすること
・ワイヤーロープの色は「み・ぎ・あ・し」緑・黄色・赤・白と1カ月ごとに変えなくてはいけないこと
私たちも知らなかっかったことを教えていただけて、勉強になりました。

ウッドデッキの前にきゅうり、ゴーヤ、へちまでグリーンカーテンを作るとの事で日差し防止にも良いですね!!
ナイスアイディアです(*^^*)
今後の成長が楽しみです。
検校橋~下川内線




検校橋線も現場内・現場事務所ともに整理整頓がされており清潔に保たれておりました。
現場に移って監督の鳥丸さんより現場の説明を受けました。
当初私たちが安全パトロールに行った時とは景色が変わり着々と工事が進められておりました。
小学校が現場に隣接されているので子どもたちの安全を守るために、ライト付きのコーンの設置や転落防止のネットが張られていました。
安全対策もしっかりされていて、素晴らしかったです。
台明寺配水区(中央地区)



4月15日に建設ディレクターさん2名と台明寺配水区(中央地区)の水道現場へパトロールに行ってきました。
現場事務所は整理整頓されており、清潔に保たれておりました。
救急箱・消火器の場所も看板で表示がされており緊急時に誰が見ても対応しやすくよかったです。



現場へ移動し、監督の地主園さんより現場の説明を受けました。
車や人通りの多い現場でしたが、きちんと安全対策もされており素晴らしかったです。
私たちが知らない水道の知識も教えてもらい大変勉強になりました(*^^*)
終了ミーティング

事務所に帰って終了ミーティングを行いました。
良かった点・是正点を出し合い監督さんへお渡しする報告書を作成します。
是正事項については対応していただけるように促します。
今回は3現場周りましたが、初めて知ることや現場の説明を受けたりと勉強になりました。
今後も安全第一で現場作業を行い、より良い現場になるように少しでもお手伝いできたらいいなと思います!